どうもこんにちは!
趣味を金のなる木に育てる人、 かけぴー (@kakehida) です!
今日は、
「僕らの会社、㈱Key-Performance」の代表としてお話します!
目次
人々の仕事が大きく変わる
これまでほとんどの日本人は、
当然のように、企業・組織に所属し、
上司に従い、その仕組みの中で生きてきました。
しかし、世界中の通信インフラが整った今、
人工知能やビックデータ、IoT、自動運転、ブロックチェーンといった
最先端の技術が現場に持ち込まれ、つながることによって、
あらゆる仕事が急速で再定義されています。
適応できる者にとっては、
大きなビジネスチャンスが広がっています。
新たな仕事がどんどん生まれるでしょう。
しかし、皆さんもご存知の通り、
この日本には適応できない企業・組織もごまんとあります。
そういった企業・組織は残念ながら潰れることになります。
どちらの企業に所属していても、
もちろん日本だけでなく世界中で、
ほとんどの仕事は大きく変わらざるを得ないことになります。
人々に時間がもたらされ、
余暇と向き合う人生へとシフトしていく
先述した技術革新による効率化が進み、
人々の労働時間は減っていきます。
また近い内に、
僕らの平均寿命も100歳を超えるようになります。
そこで生まれる膨大な余り時間=余暇を、
あなたはどう活用しますか?
今までのような職場中心の人生ではなく、
余暇の使い方が「その人の人生」に変わるです。
僕は「充実した日々を送りたい」と心から思っています。
そこで僕は、
余暇を120%に活用する生き方を、
2014年から実践してきました。
僕にとって余暇を効率良く使う方法だったのは、
嘘偽りなく、趣味を仕事になるまでやり抜くことでした。
僕らがやってきたこと
僕らが創業以来、
一貫して掲げているキャッチコピーは、
【 “いいものだらけ”の世の中へ。】
です。
そんな中、僕らは、
・起業茶屋
・起業の作戦会議室
・休日デトックス
・日記の先生
・PR動画撮影
などなど、
自分たちの好きなこと(趣味)を基にして、
仕事を生み出してきました!
それが結果として、
「“いいものだらけ”の世の中へ。」
につながると信じてきたからです。
趣味の意識革命を通して……
僕ら㈱Key-Performanceの志は、
趣味の意識革命を通して、
「人々の人生を充実感あふれるものにすること」です。
しかし、僕らの地元・茨城には、
そういったことを学ぶ場は1つもありませんでした。
同じような仲間が集まる場がほしいと思い、
2016年9月、独立起業の作戦会議サロンとして「起業茶屋」を展開し、
地元での意識革命に果敢に挑んで参りました。
その結果、1年半年で、
当初想定していなかった500名の起業家・経営者が集まり、
茨城県で1番の起業家コミュニティと呼べるまでになりました。
㈱Key-Performanceが得意なもの
僕らKey-Performanceは、
起業茶屋やオンラインサービスを通じて、
幅広い業種の起業家・経営者と仕事をしてきました。
その経験と、日々手に入る最新情報、
相方である井畑との深いディスカッションを通して、
今日も磨き続けている得意な分野は、次の3つです。
「Web・SNS発信」
「コミュニティ展開」
「商品サービスづくり」
この得意なことを、
会員向けに直接お伝えしている場が、
「作戦会議室」なのです。
趣味を金のなる木に育てるための作戦会議室
「作戦会議室」では、
参加者も自由に僕らとディスカッションすることができます。
その中で、各自どこをクリアすれば先に進めるのか、
作戦会議室を攻略の場として使っています。
例えば、趣味に主眼を置くなら、
まずは自分がどこまでクリアできているのか?
ステージ1:趣味を見つける
ステージ2:趣味を得意にする
ステージ3:趣味を役立たせる
作戦会議室に参加する方々の目的は、
自分の力で金のなる木を育て、
人生を変えていくことです。
趣味革命を加速させる、東京への玄関口「北千住」
これから僕らが一緒に成長していきたい街は北千住です。
常磐線快速を始め、
千代田線(常磐線各駅停車・小田急線との直通運転あり)、
日比谷線(半蔵門線・田園都市線との直通運転あり)、
伊勢崎線、つくばエクスプレス線と、
9つの鉄道路線がアクセスし、
1日160万人が行き交っている北千住駅。
※北千住駅の乗降客数は全世界で6番目を誇る
※2015年データによる
飲み屋があるので大好きな街です。これからの時代に併せて大きく変化する街です。
以前からこの未来のある街で活躍したいと思っていましたが、
2017年11月に会場協力して頂ける「KNOW HOW北千住」と出逢えました。
僕らにとって東京の玄関口である北千住を活用して、
趣味の意識革命を共に牽引する仲間を増やしたいと思っています。
人々の「充実感」を最大化し、ともに笑顔になる
僕ら㈱Key-Performanceの志は、
人々の「充実感」を最大化し、一緒に笑顔になることです。
技術革新によって人々の仕事が大きく変わる中で、
趣味の意識革命を牽引したいと思っています。
僕自身、
ようやく「自分の人生を充実させる一歩」を踏み出したに過ぎません。
皆様から求められるパフォーマンスを、
これからもしっかりと提供していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
「趣味が高じる、充実人生を!」
2018年7月末日
株式会社Key-Performance
代表取締役 筧田 聡
コメントを残す