どうも今日は。
『人から信任されるビジネスモデルづくり』&『場所にとらわれないコミュニティづくり』をしている 筧田 聡 と申します。
今回は、本日行われた 女性版 起業茶屋 vol.6 [ 8/18(金) 朝 つくば ] の開催報告です。
参加者の感想
今日は有意義な時間をありがとうございました。
参加して良かったと思います。
皆さんからいただいたヒントを経営に活かしていきたいと思います🙂つくば市 Bar経営者
本日は参加させていただきありがとうございました!
おかげさまで多岐に渡るお仕事の方と貴重な時間を過ごさせていただきました✨
なにより筧田さんのモノの見方考え方に感銘を受けました!!
幼少期の頃よりその素質があり、見抜いて導いてくれた先生がいて、
そしてまだ28歳とは!!
若き孫正義さんに会ったかのような錯覚を覚え、感激いたしました✨
将来が楽しみでなりません!!
今後ともますますのご活躍、応援しております。
素敵なご縁をありがとうございました!流山市 集客アドバイザー
「起業茶屋」がとっても気になったので、つくばで女性版に参加して来ました✨
他の方が主催するお茶会に参加するのは久し振りだったので楽しみにしていました✨
それも参加メンバーは、ほとんどが初対面の方ばかりで、新しい出会いが大好きな私は超ワクワク✨
「起業茶屋」では、主催の筧田 聡さんと井畑 太佑さんが、参加者の皆様の質問に答えて下さって、いろいろ勉強になりました✨
参加者の皆様との交流もとっても楽しかったです✨
主催の筧田さん、井畑さん、ご一緒した皆様、ありがとうございました✨取手市 ヒーラー&セミナー講師
今日は有意義な時間をありがとうございましたm(_ _)m
自分の問題点をわかりやすく伝えて頂いて、少し前が見えました。
この機会をまた、有効に発展させられるよう取り組んでみます。
井畑さんにも私の頭の整理とたくさんのアドバイス頂きまして、感謝の気持ちをお伝え頂けたらと思います。土浦市 コミュニティ運営者
ちゃんとビジネスとして考えている方たちの、熱い想いをヒシヒシと感じました。
自分がなんて甘ちゃんなんだろうと。。。
生保時代にみんなで掲げたスローガンを思い出しました。
mission
passion
action
みっつのションで、気持ち新たに進んでいこうと、こっそり思った二時間でした(笑)つくば市 NPO理事
参加された皆様、本当にありがとうございました。私自身も有意義な時間となりました!
内容つまみ食い
※起業茶屋では、参加者の目的の達成を優先しています。
会場で話題になったものを簡潔にまとめます。
目的志向になろう。
目的を持たないまま活動しても力やお金を浪費するばかりだよね。
取り敢えずでも良いので目的を掲げ、それを周りに伝えた方が良い。
そうすれば無駄は減るし、活動が捗る。
人と会う前に主催者になろう。
活動や事業を始めるにあたって、興味を持ってくれる方やお客様、仲間を集めたい。
でもどうすれば良いのかわからない。
ただ闇雲に人と会っても、結局何も生まれずに、お金ばかりかかって、精神的に疲れて、話は流れてしまう。
そんな経験はありませんか?
既に人気がある人なら、人と会うほど自分を露出させるほど、興味がある方やお客様、仲間が集まる。
しかし、人気がない人は、注目されにくいですし、相手が集まりたいと思える水準で何かを伝えるにはハードルが高い。
人々に注目されやすく、相手にこちらの本気度を伝える方法がある。
それは主催者となること。
最初は規模が小さくても良いので、会を主催してみて。
目的を持って、主体的に表舞台に立ってみて。
そうすれば、自然と興味がある方やお客様、仲間が集まるはず。
名前を考える。
組織や商品に名前を付けるときの要点は何でしょうか?
イメージしやすい言葉にするのはもちろんですが、ポイントは呼びやすく覚えやすいものにすること。
理由は、名前を基に、相手に認知と想起をしてもらうから。
「名前 ≒ 記号」と捉えると考えやすい。
参考になるのは、自分が記憶している商品名・組織名。
ユニクロとか、松屋とか、iPhoneとか、コナンとか、たまごっちとか。
人は言葉を略して言いたいので、略称を設定しておくと良い。
例えば、『逃げるは恥だが役に立つ』は『逃げ恥』。
※我らが『起業茶屋』では、相手が起業茶屋を覚えてくれたら、次からは意図的に『茶屋』と言うように心掛けています。
略称は、SNSや口コミを意識して、こちらから発信すると話が早い。
関連した話で、見た目から愛称が決まる場合がある。
ビートルズのアルバムに『赤盤・青盤』と呼ばれるものがありますが、本名は『1962-1966・1967-1970』なんです。
いずれにせよ、価値提供者が自ら呼びやすく覚えやすいものを名付けましょう。
兎に角、伝えよう。
伝えないことには、人に価値を届けられない。
まず誰に伝えたいのか。次にどこに伝えれば良いのか。相手に寄り添って考えてみよう。
口コミを活用するために……
次の2つのことを意識してはどうだろうか。
① 自分と関係性が深い方(ファン度)
② 他者への影響力が大きい方
この2つが当てはまる人に口コミしてもらったら話が早い。
実例として、Facebookでイベントを知った1人のママさんが、10人の参加者を連れてきたという話がある。
このママさんは、主催者の大ファンであり、かつ影響力の大きい方だったということ。
言い訳しているようでは……
夫、職場、お金……
自分以外を言い訳にしているようでは、情熱が足らない。
結果として、とても続けられないのでは。
御恩と奉公
アメリカやドイツは、契約で社会が成り立っている。
日本は、御恩と奉公で成り立っている。
御恩と奉公を現代に当てはめるなら、
・上の者は下の者に『役割・肩書』と『収入保障』を与える
・下の者は上の者に尽くす
契約と、御恩と奉公のいいとこ取りをできないだろうか?
筧田はそんなことを漠然と考え始めていた。
全ては信任を得るために……
起業準備中だ、人を集めたい、お金を稼ぎたい、彼女をつくりたい……
どれを成し遂げるにも、価値を提供する側でないとこの社会では上手くいかない。
かつ人から信じて任せてもらえなければ上手くいかない。
あなたは人から信任されていますか?
これからの時代を生き抜きたいなら個人も組織も信任が不可欠になってくる。
※筧田はお客様や仲間、大切な人、目の前の方から信任されるために、全ての時間を使おうとしています。
最後に
今回は8名の起業家・経営者で集まりました。
業種も年齢も活動場所もほとんど被らないメンバーでの起業茶屋となりましたが、
参加者の協力もあって、安心して話を進められる場となりました。
本当にありがとうございます!
本日、筧田が感動したのは、
お茶会になった時間が1秒もなかったことです。
参加者一人ひとりの経営や広報、活動に対する疑問を、
常にみんなで話題にしておりました。
女性版起業茶屋を開催して6回目、
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
さて、もしあなた自身に当てはまる具体的な話を聴きたい!という方は、
Facebook / Twitter / お問い合わせ からご連絡ください。
ぜひここで、一歩を踏み出してみてください。
“ いいものだらけ ”の世の中へ。
代表取締役
筧田 聡 Satoshi Kakehida
コメントを残す