※この記事は6分で読めます。
みなさんこんにちは! 筧田 聡 (@kakehida) です。 今日は、個人事業主さんや少人数の会社の事業者さんからよくある質問に回答します!
「実際に事業をするにあたって、何が必要だと思いますか?」
今回は、この答えを、なんと日本の行政機関を参考に確認していきましょう!
総務省
法務省
外務省
財務省
文科省
農林水産省
経産省
国土交通省
環境省
防衛省
今、挙げた日本の行政機関を民間企業の部門で表したらどうなると思いますか? ちょっとオタッキーな企画ですが、日本において担当省庁を明確にし続けてきた1つの結果なので、組織活動 (事業) に必要なものについて参考になる部分があるはずです。 早速、1つひとつ見ていきましょう!
※今回は、事業に必要な要素を理解することがポイントですので、イメージしやすいように話を進める点が多分にございます。
0. 内閣 ▷ 「経営陣&経営会議」
内閣の役割は、「国会への予算案提出」「外国との条約締結」「国会で決定した法律・予算に基づいた執行」です。 メンバーは、トップの総理大臣と、総理が任命した国務大臣から成り立ちます。
それに対して、民間企業では総理大臣が経営者、国務大臣が部長というイメージです。
・事業活動の意思決定
・資金配分の決定
・人材の配置
1. 内閣官房 ▷ 「経営企画部」
内閣官房は、閣議事項の整理、内閣の庶務、行政各部の施策の総合調整を行います。 内閣総理大臣が主任大臣となり、(国務大臣である) 内閣官房長官が事務を統括します。
経営企画部 (経営企画室) は経営陣の右腕として次のように機能します。
・全社ブランディングの推進
・組織改善
・広報 [PR] (プレスリリース発行、マスコミ対応)
2. 総務省 ▷ 「総務部」
総務省の役割は、行政運営の改善、地方行財政、選挙、消防防災、情報通信、郵政行政が挙げられます。 総務省の前身で、戦後、GHQによって解体された内務省には、警察、地方自治、建設の機能もありました。
・受付窓口
・通信環境・社内システムの整備
3. 法務省 ▷ 「管理部」
法務省の役割は、「訴訟の統一的・一元的処理」「法律による行政の原理の確保」「紛争の予防」です。
事業においては、管理部が、経営・実務のルールを作り、共有することで、活動に秩序が生まれます。
・契約書の作成・管理
・裁判・訴訟対応
4. 外務省 ▷ 「営業部」
事業活動においては売上を立てる部門です。
・営業、顧客管理
・顧客・競合分析
・広告、販促
5. 財務省 ▷ 「財務経理部」
事業の継続に欠かせない部門です。 事業において、お金を血と考えるとイメージしやすいです。 血が通わなければ死んでしまいます。
・予算編成
・会計管理 (帳票作成、請求書処理)
6. 文科省 ▷ 「技術開発部」
競争優位性の種を創る部門です。
・人材育成・社内教育
・企業文化の振興
7. 厚生労働省 ▷ 「人事部」
・採用
・労務 (社員の相談窓口、社員の健康促進)
・福利厚生
8. 農林水産省 ▷ 「生産部」
農林水産省の役割は、「安定供給の確保」「農林水産業の発展」「農林漁業者の福祉の増進」「農山漁村&中山間地域等の振興」「農業の多面にわたる機能の発揮」「森林の保続培養&森林生産力の増進並びに水産資源の適切な保存・管理」です。
生産部は、実際に価値を生み出す部門です。 価値の安定供給、生産資源 (資材) の調達・保存、商品の供給ルートの確保を担います。
・価値生産・製造
・品質保証
・供給
9. 経産省 ▷ 「商品企画部」
自社の競争優位性を活かし、顧客に喜んでいたく価値あるものを企画する部門です。
・知的財産や特許・商標の管理
10. 国土交通省 ▷ 「施設管理部」
11. 環境省 ▷ 「社内環境部」
・職場・休憩所・食堂の整備、動線計画
・備品・事務用品の調達・管理
・廃棄物処理
参考: SDGs
12. 防衛省 ▷ 「リスクマネジメント部」
・合併・買収対策
・事業保険
・セキュリティ対策
今回の新型コロナのような感染症危機、2011年に発生した東日本大震災のような自然災害、2008年に発生したリーマンショックによる金融危機……このように有り得ない・想定できない危機的状況の発生をブラック・スワンと言います。
参考: ブラック・スワン理論
書籍: ブラック・スワン[上] 、 ブラック・スワン[下]
まとめ
内閣官房 ▷ 「経営企画部」
総務省 ▷ 「総務部」
法務省 ▷ 「管理部」
外務省 ▷ 「営業部」
財務省 ▷ 「経理部」
文科省 ▷ 「技術開発部」
農林水産省 ▷ 「生産管理部」
経産省 ▷ 「商品企画部」
国土交通省 ▷ 「施設管理部」
環境省 ▷ 「社内環境部」
防衛省 ▷ 「リスクマネジメント部」
いかがでしたでしょうか? この記事を参考にしていただき、自分の事業に必要な機能 (ある意味「やるべき仕事」) を確認してみてください。 ではまた、互いにより強化された状態でお会いしましょう。 筧田 (@kakehida) でした!