阿見町の観光ガイト、筧田です。
今日は阿見町にとって、日本にとって、大切にすべき場所の話をします。
霞ヶ浦神社の建立
大日本帝国海軍の話。
海軍航空隊員の飛行訓練において、事故が相次いで発生していた。それによって、高価な飛行機が廃棄。航空技術発展の礎を築かれた隊員たちが殉職。事故に巻き込まれた無関係な民間人の命も失われた。
当時、霞ヶ浦海軍航空隊で副長兼教頭の山本五十六が、「海軍航空隊創設以来の全国の殉職者の慰霊」「日本の発展と平和」のために、神社を建立を発案・計画し、神社建設調査委員長となった。しかし山本は、在米国大使館附武官に就くため、再びアメリカへと転出することになった。
その後も計画は進み、1926年(大正15年)4月、霞ヶ浦海軍航空隊の敷地内に霞ヶ浦神社を建立。
※大正14年に建立したとする説もある。
※山本五十六はのちの元帥。1924年(大正13年)9月1日に霞ヶ浦海軍航空隊附。12月1日、霞ヶ浦海軍航空隊副長。1925年(大正14年)1月7日に霞ヶ浦海軍航空隊副長兼教頭。12月1日に米国在勤帝国大使館附武官となり翌年1月7日アメリカへと出発する。
霞ヶ浦神社について
御神体として殉職者の霊名録を祀っていた。
神殿は、伊勢神宮と同じ建築様式「古式神明造」で建てられた。
春秋の祭りが行われていた。
終戦まで霞ヶ浦神社に祀られた英霊は5,573柱になっていた。
終戦時の霞ヶ浦神社
終戦に合わせて、進駐軍(GHQ:連合国軍最高司令官総司令部)から霞ヶ浦神社の強制廃棄が命令された。
しかし、阿見町当局の配慮により、霞ヶ浦神社の拝殿は中郷にある阿彌神社境内(阿見2353)に遷座。
祭神の霊名録16巻は民家に分散して秘匿された。
⚠情報源要確認 → 鳥居や玉垣は廃棄となった。
社殿:神社の神体を祀っておく建物、御殿、殿舎
拝殿:礼拝が行われる社殿
遷座:神仏の座をほかへ移すこと
その後の霞ヶ浦神社
霊名録は、収集され、陸上自衛隊武器補給処に保管された。
神社の再建は、日本の主権回復までに社殿の損傷が著しかった経緯もあり、将来の維持管理に問題が生じるとして海軍殉職者慰霊塔の建立を決定。
阿彌神社境内にある社殿は衰朽が激しい。
霞ヶ浦神社が元々あった現茨城大学阿見キャンパス(農学部)の植物園内には、コンクリートの土台だけが残る。
現在の霞ヶ浦神社の写真集
【霞ヶ浦海軍航空隊跡散策】
赤い屋根が阿彌神社御社殿。
青い屋根が移築された旧霞ヶ浦神社御社殿。
霞ヶ浦海軍航空隊名残の建築物。
詳細は前のツイを。 pic.twitter.com/Rif6YfXmL5— 伊達JKN@神社紀行ネット (@Jinja_Kikou_Net) April 20, 2016
青い屋根の神社。
茨城県阿見町の阿彌神社境内に移築された旧霞ヶ浦神社御社殿(霞ヶ浦海軍航空隊神社) pic.twitter.com/1G4LQ0kqW8— 伊達JKN@神社紀行ネット (@Jinja_Kikou_Net) March 21, 2017
霞ヶ浦の阿彌神社にある、朽ち果てた旧霞ヶ浦神社本殿…
ここを再建しないと…— 本田桜❀@腹黒セレブ (@sakura_HONDA613) October 6, 2014
霞ヶ浦神社の碑
昭和12年4月30日に、茨城大学農学部敷地から海軍航空殉職者慰霊塔と同じ敷地(阿見4002 横)に移転。
場所は中郷保育園の隣である。
海軍航空殉職者慰霊塔
昭和30年12月、旧海軍関係者によって海軍航空殉職者慰霊塔を建立し、除幕式と慰霊祭が行われ、その基部に霊名録を収めた。
また霊名録の複写が1972年(昭和47年)5月に東郷神社境内の霊社海の宮(うみのぐう)に合祀されている。
今日は永遠の0所縁の場所を巡ってます。最初に地元阿見町にある海軍航空殉職者慰霊塔。茨城大農学部の近くにありますが、かつては予科練の飛行場がありました。 pic.twitter.com/TkZILzgGDc
— ツクヤマ (@tsukuyama) January 4, 2014
【霞ヶ浦海軍航空隊跡散策】
航空隊殉職者慰霊塔。
霞ヶ浦神社社号標
山本五十六歌碑詳細は前のツイにて。https://t.co/nt3qDIOKP5
場所https://t.co/a4AcSUGZPS pic.twitter.com/OSrI7aa5ui
— 伊達JKN@神社紀行ネット (@Jinja_Kikou_Net) April 21, 2016
【遺跡巡り③】
海軍航空殉職者慰霊塔と山本五十六元帥の歌碑。
終戦まで、訓練などで殉職された方々の御霊5,573柱を祀っているそうです。碑の「彰往察来」は、「過去をよく調べれば未来を展望することができる」とか、そういう意味だと伺いました。なるほど… pic.twitter.com/C8xy5d8SzO— 赤福 (@chigyogoithu) March 20, 2017
【海軍航空殉職者慰霊塔】
そして戦いの中で死ねんかった者はここに葬られる。
敵の攻撃の中で死ねれば階級の特進があったが、殉職者の階級はそのままじゃったとか pic.twitter.com/nDTMcj8doe— 飴馬 鏡恣朗 (@AmabaK46) June 18, 2015
“ いいものだらけ ”の世の中へ。
代表取締役
筧田 聡 Satoshi Kakehida
鳥居は廃棄されていません。
https://senseki-kikou.net/?p=922
つくば市の鹿島神社にあります。
https://www.yokaren-heiwa.jp/blog/?p=3461
15キロ先までよく運んだと思います。
谷田部海軍航空隊にゆかりがある人達だったかもしれません。
キムラさま
コメントありがとうございます! ご指摘の鳥居は、「土浦海軍航空隊内にあった神社の鳥居」で、このページに記載の神社は「霞ヶ浦海軍航空隊の霞ヶ浦神社」という別の神社です。 いずれにせよ阿見から谷田部近くまで運んでいるのですから凄いですよね(笑)