井畑です。
経営者の本質は「いい塩梅の意思決定」をすることです。
//key-performance.jp/the-essence-of-the-decision-maker/
今回の記事は、そのために経営者が持つべき5つのスキルをご紹介します。
スキル1:ビジョンを描く
経営者のスキルの中で一番重要なのは「ビジョンを描く」ことです。
ビジネスは価値提供の仕組みをうまく回すことです。価値提供とは「誰かの、何かに変化を与えること」です。その「誰か」と「何か」を決める一番重要なポイントは「自分がどんな世の中を求めているか?」です。需要やスキルに依存した経営では競合とチープな差別化しかできません。
今の世の中に対して自分が持っている疑問や不安や不満。それを解消することは大きなビジネスチャンスであると同時に、他社との差別化の決定的な要因となります。
なので、まず最重要なスキルは「ビジョンを描く」ことです。
スキル2:ロジカルシンキング
僕たちが思考を積み重ねていくなかで、絶対に踏み外してはいけないルールがあります。それは「自然法則」と「社会のルール」です。この2つを踏み外した状態で思考を重ねても、それは単なる妄想でしかありません。
この「自然法則」と「社会のルール」に基づいて思考を重ねていくことを「ロジカルシンキング」といいます。ロジカルシンキングを身につけると理論を着実に思考を重ねていけるようになるだけでなく、他社がまだ気づいていないビジネスチャンスを見つけることにも繋がります。
スキル3:パフォーマンスを最大化する
経営者は「落とし所を見つける」人、つまりは意思決定者です。
意思決定者にとって、常に最高のパフォーマンスを発揮することは必須の条件になります。自分の体の調子が意思決定の質に直結します。体調・メンタルを常に最良の状態に保ちましょう。
スキル4:起業家精神
常に起業家精神を持ちましょう。世の中をもっと良くするための明確なビジョンを持ち、リスクを恐れず、常にルーキーのように活躍しましょう。
安定を求めるか、それとも挑戦をするか。どんな落とし所を見つけるかに大きな影響を与えます。
スキル5:経営論
今の世の中で成果を出している組織や企業はいったいどんな戦略で経営をしているのか?
成功している経営論から新しいアイデアを生み出すことも経営者に求められる能力です。成功事例や経営論はできるだけ多くインストールしましょう。
また、論文に乗っているロジックだけではなく、実際に「どんなときにその手法を使えるのか?」を学んでおく必要があります。そのための事例研究も欠かさないようにしましょう。
まとめ:一朝一夕では身につかない
今回ご紹介した5つのスキルは、ある意味人間性や人格という言葉でも置き換えられるものばかりでした。そして、人格や人間性は一朝一夕では変わりません。
日々の中で常にこの5つのスキルを身につけることを意識しましょう。自分の役割を全うするために、世の中をもっと良くするために。経営者のやるべきことはたくさんあります。
でも、だからこそ経営者は社会に大きな影響を与える可能性を秘めています。
このブログでもそんな経営者のみなさんのスキルアップを支援するための記事をご用意しています。
一緒に「いいものだらけの世の中」を目指して頑張りましょう!
コメントを残す