【更新中:2020/4/9】価値提供者がこの世の中で駆け抜ける方法を、簡潔に。

 

筧田

みなさんこんにちは! 筧田 聡 (@kakehida) です。

このページでは、価値ある仕事を創り出すために身につけておきたい知識を網羅していきます。 日々、更新を続けることで、結果として、「価値ある自分だけの仕事を創り出す人が、提供者として日々を駆け抜け抜ける方法」として取りまとまったらお役に立てるだろうと思って取り組んでいます。 ぜひこのページを参考に、「自分で仕事を創り出す日々」に挑戦し、日に日にあなたの提供する仕事だけでなくあなた自身の価値も高めていただけたら嬉しいです!

では早速、話を進めて行きましょう。

 

0. はじめに

誰に向けた内容?

自分で責任を持って仕事をするって決めて、脱サラしたり、個人事業主になったり、会社を創業したりした方が、このブログの想定する読者です。

はじめの一歩は、実は簡単?

実際に自分で仕事をしてみて、「このあとどうしよう?」「具体的にどうやったらお客様や社会にとって価値あるものを提供できるようになるんだろう?」って感じることはありませんか? 実は、脱サラしたり、個人事業主になったり、会社を創業するのは、比較的誰にでもできる難易度のものです。

 

僕らが向き合わなければいけない課題は……
お客様や社会から「価値がある」って求めてもらえるものを提供できるかです。

 

脱サラしたばかり、事業主になったばかり、創業したばかりにありがちなのは……

全員がそうというわけではありませんが、殆どの場合は、自分にとっての話ばかりで他者や社会の価値を理解しようとしていません。 「人のため、困っている人のため」と言っている人も、ほとんどは、相手に喜ばれるものに向き合っていないと感じます。

まずは広く浅く、全体像を簡潔に。

独立した方が、仕事に取り組む上で気をつけることがいくつかありますが、そのうちの1つが「混乱」です。 混乱すると、行動できず、時間ばかりが経って、意欲も失われてしまいます。

このブログでは、「これを知っておきたかった!」と独立創業に向けて精を出していた10年前の自分に言ってもらえるような内容を、最新の現場の状況を踏まえて、簡潔にお伝えしていきます。 これから価値を生み出し、提供していく方々にとっての道しるべを示せたら幸いです。

このページの方針 (読むときの注意点)

・「この価値提供の世界を大雑把に全て紹介するような情報がまとまっているブログはないのか? あったら嬉しいんですけど!」って独立創業前の自分は感じていたと思います。 まさか自分でそのアンサーを書くことになるとは(笑)

・このページは、順次更新していきます!
・できる限り、読者の皆様の疑問に応えるページにしていきます!
・情報量が多くなってきたら、別のページに分けて、リンクとして整理していきます!

 

1. 提供力をつけるためにできること

① 時間をつぎ込む

楽に価値を提供できる夢のような方法は、残念ながらありません。 つまずきながらも自分なりに考え、提供力の断片を積み重ねていくことが大切です。 着実に理解しながら進んでいきましょう。 そのためには、時間を確保し、実際に時間を使っていくことが必要です。

本気で提供力を身に着けたいなら、まずは「お客様のことを考える時間」「お客様に利用を促す時間」「お客様の役に立つ時間」だけにしていきましょう。 それ以外の時間を排除することがポイントです。

② 本を読む

本の何が良いって、自分の理解速度に合わせて、言葉をインプットできるところです。 また簡単に読み返すことができます。 言葉という情報を丁寧に受け入れていくことで、いつか使い物になる日が来るかもしれません。 本から学んだ情報読書を通して考えたことは、将来、様々な場面で役に立っていきます。 僕自身、本のおかげで、随分自由にやらせてもらっています。 今回のブログも、本による蓄積があったことが前提になっています。

ぜひ「腑に落ちたこと」「理解できないこと」「使えそうな事例」についてメモを取りながら読むことをオススメします。

③ 実際に試してみる

本ばかり読んでも、情報だけ取り入れても、提供力にはなりません。 物事にもよりますが、6割理解できたら最初は自分なりのもので良いので実際にアウトプットしてみましょう。 知っている範囲で構いません。 知っている範囲でどれだけ試せるか、取り組めるか、目一杯やってみてください。 それが上達のコツです。 また沢山の人に見てもらえる場でアウトプットすることもポイントです。

④ 人に伺う

人から上手に話を伺うことで、時間を有意義に使うことも大切です。 とにかくプライドを捨てて、アウトプットのない中ならなおさら捨てて、どんどん話を伺っていきましょう。 独立したい人の中には、社会的には価値のないプライドを持ってる人が多いので、気をつけていきましょう。

 

2. 提供価値とは?

僕らがイメージする提供価値の定義

正直、具体的な定義は地域、場面によって異なりますので難しいです。 ここでは参考として、僕ら株式会社Key-Performanceの理念を通して、お伝えします。 僕らの理念は【 “いいものだらけ”の世の中へ。】です。 「いいもの」とは誰かにとって価値あるものという意味を含んでおりますが、その要素は次のとおりです。

 

㈱Key-Performanceにおける “いいもの” の定義とは?

魅力があるもの
誇りを感じるもの
充実感を与えてくれるもの
未来につながるもの

 

 

3. 提供者として身につけておきたい基礎能力

① 言葉を積み重ねる能力

いわゆるコミュニケーション力のことですが、僕は気に入って「言葉を積み重ねられること」と良く口にします。

② 根気強く積極的に続けられる能力

③ 日々、自分を強化していける能力

④ どこかに「相手が求めることに応える要素」を含める能力

⑤ 快眠できる能力

 

4. 提供者として身につけておきたい提供能力

必ずしも次の順番に取組むわけではありませんが、自分なりの順番が見出だせない場合には次の通りに紐解いていくと効率的です。

① パッケージング能力

商品サービスづくりのことです。 パッケージになっていないと商品を選んで購入してもらうことはできません。

② ブランディング能力

信任される表現づくり

③ マーケティング能力

 

④ ビジネスモデル構築能力

効率の良い提供の仕組みづくり

自己管理能力

 

5. とにかくアウトプットする

① 表に出す

学んだ、決めただけではなく、実際に世の中に提供してみましょう。

例えば、難易度に沿ってお伝えすると……

★☆☆☆☆ 情報発信
★★☆☆☆ サービスページ公開
★★★☆☆ 無料サービス提供
★★★★☆ 単発サービス提供
★★★★★ 年間継続サービスの提供

という流れでしょうか。

② 評価してもらう

実際に表にサービスを公開し、提供したら、次は人に評価をしてもらいましょう

③ 既に提供している人たちと会話する

価値提供したことがある人ならば、価値を提供している先輩の声は、十分沁みるものになっていると思います。 価値提供したことがない人は、相手の時間を奪うだけなので止めといてください。

④ 人に自分がやっていることを伝える

人に伝えることで自分の考えていること、向き合っている現状を整理することができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか? この記事を参考に、価値提供者として駆け抜けてみてください。 と締めくくる前に、正直に思っている事をお伝えします。 価値を提供する者は、目の前の相手が価値を与える側の人なのか、価値を消費するだけの人なのかをさらっと見抜きます。 よって、日頃価値を与えようと考えている人は、その姿勢から直ぐに信頼されます。 逆にいつも消費するだけのクレクレちゃんは、価値提供者の間では、信頼されることはございません。 まずは価値を提供しようとする試みを習慣化してみましょう。 自分ではよくわからないという方は、ぜひ僕らを頼ってみてください。

ではまた、互いにより強化された状態でお会いしましょう。 筧田 (@kakehida) でした!

 

この情報をシェアしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筧田(かけひだ)
【 “いいものだらけ”の世の中へ。】を理念に、高校の同級生と共に、株式会社Key-Performance を創業し、代表取締役を務める。 「魅力的な起業家の集まりが地元にない!!」ことから、起業茶屋® を立ち上げ、5年で2000名を集客する。 現在は、人間観察サロン™、起業の作戦会議室™に力を入れている。