【王道】経営日誌 2017年4月18日(火)

 

経営者に向けたコメント

王道のはなし

なぜ王道を行かないのですか。

長い歴史を積み重ねて、これだけ整備された王道があるというのに。

※王道:安易な方法・楽な道・近道

今選ぼうとしているその道で大成できそうですか?

 

ビジネスモデルのはなし

途中でビジネスモデルを変えても良いです。

ただ短期間で変え続ける一貫性のない者に、特に日本人は寄り付かないことを理解してください。

特に顧客の属性を変えるなんて以ての外。

ビジネスモデルを変えるアイデアは1年で一回もあれば充分。

ビジネスモデルを強化するアイデアは歓迎します。

 

行動のはなし

行動しなかった言い訳はいくらでも聞きます。

ただ結果は当人が受け取ってください。

小学生向けの塾を想像してください。

学力が伸びて成果を挙げている子と学力が伸びずに成果が挙がらなかった子がいるとします。

学力が伸びなかった子は大抵自分がやらなかったことを分かっています

 

根を張るはなし

根を張らなくても良いです。

ただ結果は当人が受け取ってください。

根を張れない張ろうとしない者は、旅好きに多いです。

 

まとめ

王道を行かない経営者、一貫性のない経営者、行動しない経営者……

こういう人に付いていく人はいるでしょうか。

こういうトップがいるチームからサービス受けたいお客様はいるでしょうか。

いるかもしれませんよね。

 

言葉を信じる

智慧のない者は、助言や提案を無駄にする。

思い込みで生きる者は、他者を無下にする。

すべての原因は「言葉を信じる器がないこと」だと感じています。

 

 

このブログが、事業展開起業 に取り組んでいる皆さんのお役に立てば嬉しいです。

どうもありがとうございました!

 

 

“いいものだらけ”の世の中へ。
株式会社Key-Performance

代表取締役 ・ 創業者  /  起業の作戦会議室™ 主催
 筧田 聡 Satoshi Kakehida

 

この情報をシェアしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筧田(かけひだ)
【 “いいものだらけ”の世の中へ。】を理念に、高校の同級生と共に、株式会社Key-Performance を創業し、代表取締役を務める。 「魅力的な起業家の集まりが地元にない!!」ことから、起業茶屋® を立ち上げ、5年で2000名を集客する。 現在は、人間観察サロン™、起業の作戦会議室™に力を入れている。