【やる気が出ない理由とは?】あなたが下手糞だから。 訓練と実用が圧倒的に不足してるから。

 

※この記事は4分で読めます。 

 

みなさんこんにちは。 今晩は。 おはようございます! 起業現場の最前線で活動支援をしている筧田 (@kakehida) です❗

今回は、事業者・起業者からよく聞かれる「やる気を出すにはどうしたらいいですか?」という疑問に答えていきたいと思います。 バカ正直に、ただ答えるだけじゃつまらないので、気軽に、煽ってみました!

 

⚠ 成果を出すための行動を優先したくない人、それを自由という人は回れ右です。 ここは、泥臭くても着実に成果を出していきたい、そのために自分を変えたい・強化したいという方のための場所です!

 

1. やる気が出ない人に質問です!

 

「やる気の出し方」を聞く方の中には、言い訳が多い方が多いと感じています。 そこで今回は、質問を繰り返して言い訳をぶっ潰しながら、やる気を出す方法を伝えていきたいと思います!

 

早速、質問ですが、日頃、自分の仕事に関する訓練ってしてますか? また、実用する機会はたくさんありますか?

もしこの質問の答えがどちらもNOであれば、上手にできない成長できないのは当然で、やる気がでないのも当然だと思います。

 

この記事を通して、「自分のやる気」よりも「自分のクオリティ」を意識していきましょう。

 

2. 自分が使い物になった感覚とは?

※使い物: 役に立つもの

 

自己有用感なんて言葉がありますが、 自分を現場で実用できた経験がないと仕事への意欲なんて湧かない と思うんですけど、違いますかね?

また 現場で自分を実用するには、それなりの訓練が必要 だと思うんですけど、違いますかね?

僕自身は、段階的学習それに伴う訓練によってこれまでの自分を超える、いわゆる自分の力を120%発揮できた経験があります。

 

段階的学習には2つあって、① 特定能力の習得水準を表すものと、② 様々な能力を積み重ねて生まれる総合的な能力水準を表すものがあります。

 

① 特定能力の習得水準を表す意味での段階的学習とは……
1. 無意識的無能: 知らないからできない
  ↓
2. 意識的無能: 知ってるけどできない
  ↓
3. 意識的有能: 考えればできる
  ↓
4. 無意識的有能: 考えなくてもできる
  ↓
5. 無意識的有能&意識的有能: 人に教えられる

※興味ある方はNLP [神経言語プログラミング] 関連の書籍を参考にしてみてください。

 

② 様々な能力を積み重ねて生まれる能力水準を表す意味での段階学習とは……
例えば僕は弓道部だったのですが、弓矢を引くまでには……

 → 弓道体操 (素振り的な)
 → ゴム弓 (ゴムを引っ張って放つ)
 → から弓 (矢なし)
 → 巻藁 (至近距離から藁に向かって矢を放つ)
 → 的前 (皆さんがイメージする弓道)

という流れで段階的に先輩・顧問の先生による試験を挟みながら、的に向かって立てるようになります。

 

この2つの段階的学習を経ることで、自分のクオリティ≒能力水準を高めることが、やる気を生み出すポイントです。

 

3. ハマった経験が生み出すものとは?

 

日々、訓練を重ね、自分の力でできることが増えてくると、ある時、「ハマった」「熱中した」感覚を経験する 仕事にムキになっている人というのは、ハマる経験を重ねてきた人 だと感じています。

もし、1度も自分の仕事に対して「ハマっていない」「熱中してない」というなら、 1度ハマるまで、訓練と実用を積み重ねるしかないんだ と思いますよ。

 

4. 物事にやる気を出すには?

 

「君にやる気がないのは、行動が足りないからだ」と先輩風を吹かせる人のなんと多いことか。 byチコ風

この言葉だけでは伝えるべきことが足りていません。 「行動不足が原因だ」とだけ言われても、結局やる気が生まれることはなく、行動が不足したままの方が多い……価値の低い言葉だと思っています。 

 

そこで、なんと言えば良いのか? 不足している言葉は何なのか?

やる気がない皆さんにハッキリ言いましょう。

「やる気が無いのは下手糞だからだ、だから行動しろ」

 

5. あなたがやる気を出す方法 [Todey’s work]

① まず訓練しましょう

ポイントは できている人既存のイメージ真似すること です!

 

 

実際にこの記事の要点は、人気漫画 ハイキュー!! を参考にし、肉付けとして自分の経験を書き出しています

 

② 実用する

ここで書き出したことは、僕の事業支援の仕事現場で実用しています。 やる気がほしいと口ではいうのに訓練しない人には活を入れなければ!!!ってこのブログと同じテンションで。

 

6. 最後に……

ということで、やる気を出す方法は活を入れることでした。 ぜんぜんここまで伝えてきた内容と違う(笑)

正しくは訓練・実用を重ねて上手になりましょうです!

実はあーだこうだ言っておりますが、ブログの投稿がチンタラ (遅い) 自分に向けての記事でしたwwww 同じようなブログチンタラさんのお役に立てれば幸いです……(笑)

ではまた、互いにより強化された状態でお会いしましょう。 以上、筧田 (@kakehida) でした! 

 

//key-performance.jp/blog-building/

 

この情報をシェアしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筧田(かけひだ)
【 “いいものだらけ”の世の中へ。】を理念に、高校の同級生と共に、株式会社Key-Performance を創業し、代表取締役を務める。 「魅力的な起業家の集まりが地元にない!!」ことから、起業茶屋® を立ち上げ、5年で2000名を集客する。 現在は、人間観察サロン™、起業の作戦会議室™に力を入れている。