習慣化の第一歩は「自己肯定感」をモチベーションにすること。【習慣の科学】

井畑です。

習慣化が苦手な人がいます。何かやり始めてもすぐ三日坊主になっちゃう人。

今回の記事では三日坊主を生み出すプロセスと、その対処法を紹介します。

結論、三日坊主にならず習慣化をするには「自己肯定感」をモチベーションにすることです。

習慣化に失敗する人の特徴

習慣化がうまくいかない人って、なんだか方法論にこだわるし、しかも良さげな方法を見つけると「これなら自分は出来る!」と、行動しないうちから成長した気分になって、やたらハードな目標を立てるんですよね。

でも、自分の能力はそんなに簡単にあがるわけないので、すぐに苦しくなって、だいたい三日坊主になるんです。

原因は「急成長願望」にある。

目標を高く設定しすぎちゃう人って、急成長願望の持ち主なんですよね。

目指すべき理想が高くて、その理想にいち早くたどり着きたい。しかも、「自分の中での自分のイメージ」はすごい人間であることが多いので、尚更ハードな目標を立てる。

失敗する人のダイエットとかだいたいこんな感じしゃないですか?かくいう僕も4月から「1ヶ月で5Kg落とす!!」という無茶なダイエット目標を立てて、仕事に支障をきたし見事に失敗しました^^;(その後は1ヶ月に2Kgに目標を変更し、無事に達成出来てます!)

当然高すぎる目標は失敗します。三日坊主で終わってしまい、現状に何も変化が起きません。そうすると目標との差がさらに大きくなっていくので、次はますますハードな目標をたてます。以下、無限ループ

急成長願望の本当の原因。

先程、急成長願望を持っている人は目標が高すぎるという話をしました。

でも、高い目標を持つこと自体は悪いことじゃないですよね?目標がないとそれこそどこにも行き着けないし。

高い目標を持つ人の中で、急成長願望に発展してしまう人は、「今やっていることを楽しめていない人」です。

今の自分も、今やっていることも好きではない。だから早く変わりたい。未来の自分はきっとこんな状態から脱出している。

こんな気持を持っている人が、急成長願望を発症する人なんです。

逆を言うと、「いま習慣にしようとしていること」を楽しめない人が、三日坊主になる可能性が高いです。

「今を楽しむ事」は、難しい。

僕の「ダイエット」は主に「ウォーキング」をすることなのですが、僕はもともと歩くのが大好きでした。

さらにウォーキング中にAudibleやメンタリストDaiGoの動画を聞いたりしてインプットの時間も兼ねられるようになり、歩いた後の方がアウトプットも捗るといいことづくめだったので、最近はウォーキングをしないと逆に調子が悪くなります。雨の日がキライになりました。

でも、「やって楽しいことを習慣にすればいいんだ!」という事がこの記事の結論になるかというと、そんなに簡単な話ではありません。

普通、新しい習慣を作ることは大変。

例えば僕の習慣の中で最初が大変だったことの中に「ブログ」があります。ずっと「ガッと書く時期」と「全く書かない時期」を繰り返していたので、平均して月20記事を書いているのは今年が初めてです。

ブログに集中的に取り組むと決めたのが今年の1月21日だったのですが、最初の頃はブログ書くのがめっちゃ大変でした。まず書くネタを見つけるのが大変だし、文章にするの大変だし、アイキャッチ作るのめんどくさいし、他の仕事を圧迫するし、やってることに価値があるのかわからないし………

そもそも、楽しい事だったらすでに習慣になっている場合が多いんですよね。好きなことってやるなって言われてもついついやっちゃうから。

僕たちが習慣にしたいと思う事のほとんどは、「必要だと分かっているけど、得意じゃない(嫌い)から今まで避けていた事」なんですよね。

成長をモチベーションにするのも間違い。

習慣にしようとしていることが好きでない人は、「嫌な事をやるけどこれで必ず自分はいい方に変わる!」という、いわゆる「成長」をモチベーションにしようとします。

でも、これは間違い

人間はずっと右肩上がりなんて不可能なんです。ダイエットや勉強なんてまさにその典型。短期的なスパンでは成果が出たと思ったらまたもとに戻ったり、あるいは前よりもひどくなっていたり。

成長ってのは長期的に見ないと結果を実感出来ないんです。

だから、成長をモチベーションにしようとすると、「あんなに頑張ったのに成果が出なかった……」となり、モチベーションを維持出来なくなります。

今を楽しむ事は、予想以上に難しいんです。

「自己肯定感」をモチベーションにする。

じゃあ僕たちが何をモチベーションにすればいいかというと、「自己肯定感」です。

「今日も1日やるべきことを出来た」と、毎日自分を認めてあげることそのものをご褒美にします。

言葉にすると「なんだ、そんなことか」と思うかもしれません。でも、例えば仕事でも勉強でも、あるいはダイエットでも、「今日自分は、やるべきことをしっかりとやりきった」と感じた時の爽快感やばくないですか?

あれを毎日味わう事をモチベーションにするんです。

そうやって頑張っていくと、だんだん習慣が身についてきて今までよりも早くやれたり、今までよりもうまく出来るようになります。つまり「成長」を実感できるようになってくるんですね。

成長を実感した時点で、習慣化はほぼ完了です。脳内には「習慣にしたい行動をするとドーパミンを出す」システムが完成して来ているので、習慣にしていることをやりたくて仕方がなくなります。

まとめ:習慣化のスタートは「自己肯定感」から。

今回の記事では…

・三日坊主になる人は「急成長願望」が強い

・理想が高く、今やっていることを楽しめていない人が「急成長願望」の持ち主

・でも、習慣にしたいことって最初はそんな楽しくない

・だから、「やるべきことをやれた」って「自己肯定感」をモチベーションにすべき

・そのうちドーパミン分泌システムが完成して楽しくなる

という内容を紹介しました。

どうかみなさんも「やるべきことをちゃんとやれた!」という実感をモチベーションに、習慣化を完成させてください!

この情報をシェアしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA